2009年 04月 01日
![]() この写真は、3月20日に撮影した物です。 階段ささら桁の加工をしています。 材質は、檜の無垢材。 手作業なので手間隙かかりますが しっかりとした仕上がりになります。 ![]() ここでは、食器棚を造っている所です。 現場での作り付けなので 隙間なくぴったりに出来上がります。 材質は、もちろん無垢板です。 仕上がりは、後でお見せします。 ![]() 階段が綺麗に出来上がり、手摺も付いて N様もやっと二階を見る事ができる様になりました。 右側の壁に小窓を三つ付ける事で、 脇の通路に光が差し込み、 そこにある収納(本棚)も見やすくなる様工夫しました。 ![]() ここは浴室ですが、デッキ水栓の配管 及び循環金具の穴開けが終了。 腰壁には十和田石が張られ、 この後は浴槽が設置されて床・エプロン・ライニングなど 全て十和田石で造られます。 仕上がりが楽しみです。 ![]() 薪ストーブのコーナーに耐火煉瓦が対角線状に綺麗に張られ 壁にも耐火煉瓦を張り、ストーブの高温に十分対応できる 耐火壁に仕上がります。 あとは、ストーブ本体を設置するのを待つだけです。 4月21日の完了検査にむけて、最後の作業になりますが 慌てず丁寧に進めたいと思います。 この後は、完成した所を一気にご紹介いたします。 お楽しみに!!! ■
[PR]
by hitomi-koumuten
| 2009-04-01 16:53
| 建築現場から
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2017年 10月 2017年 02月 2016年 02月 2015年 07月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2012年 10月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||